埼玉県久喜市菖蒲町 S様 屋根塗装・外壁塗装工事 外壁:スーパーラジカルシリコン 屋根:シャネツテックSi
























施工箇所 | 屋根 外壁 付帯部 コーキング |
---|---|
お悩み | 長年放置していたため、外壁や屋根が傷んでいた |
使用塗料 | 外壁:スーパーラジカルシリコンGH・屋根:シャネツテックSi-JY |
みなさんこんにちは!
この度、埼玉県久喜市菖蒲町のS様より屋根塗装・外壁塗装工事のご依頼をいただきました!
今回ご依頼をいただいたのは歯科医院でしたので、ご来院する方のご迷惑とならないように細心の注意をはらって工事を進めてまいりました。お施主様もとても気にされておりましたが、無事に工事が完了して出来栄えにとても満足していただけました。
本日はこちらの工事の施工事例をご紹介させていただきます。
屋根塗装・外壁塗装工事 施工前 劣化調査で確認できた症状
チョーキング現象が発生していました


外壁に触れると粉が手につきました。これはチョーキング現象が出ている証拠です。チョーキング現象は塗膜が劣化して顔料が表面に浮き出てくる現象のことです。
劣化過程では色褪せの次の段階に現れる症状なため、このタイミングで外壁塗装をご検討していただくのが理想です。さらに劣化が進むとクラックや塗膜剥離と症状を悪化させてしまいます。


外壁の一部では塗膜が剥離していました。外壁下部は水がとどまりやすく、症状が進みやすいところです。塗膜が剥離すると素地が露出して水が深くまで浸透します。
窯業系サイディングはセメントを原料としておりますので、塗膜が剥がれれば水が染み込んで膨張と収縮が大きくなり、やがてクラックや崩落などの損傷を起こします。
窯業系サイディングはモルタル外壁のようにかぎられた範囲の補修に向いていないため、なるべく目に見えるほどの損傷が出る前に塗装で保護しておくことが理想です。
コーキングはひび割れや隙間がありました


コーキングは塗装と同じように劣化が進んでひび割れや隙間がありました。正常な状態だとゴムのように弾力性を持ちますが、年数とともに硬くなり柔軟性を失います。
よく見ると隙間が生じており、ここから水が入り込んでしまいます。窯業系サイディングの基材は未塗装なため、表面よりも水が染み込みやすく、内側から膨張を大きくさせます。外壁そのものを損傷させてしまうため、コーキングの劣化とはいえ侮ってはいけません。


窓まわりのコーキングも劣化が進んでいます。雨漏りの原因となりやすい場所なため要注意です。お施主様に雨漏りがないかご確認したところ、いまのところそのような感じはないとおっしゃっておりましたので安心しました。念の為、水の侵入がないかも確認させていただきました。
雨漏りは建物の状態を著しく悪くさせてしまうため、なによりも雨漏りさせないことが非常に重要です。雨漏りすると天井や壁、窓枠などに水が染みた跡が出てきます。ちょっとでも疑わしい症状がありましたら早めにご相談ください。


下屋や庇などの取り合い部も水が入りやすいところです。他のコーキングと同様にこちらも劣化していました。コーキングの耐用年数は一般的なものだと10年ほどです。
劣化する原因は紫外線です。日差しが強いバルコニー側がとくに症状が進みやすいため、普段からコーキングの状態を見ておくことをお勧めします。
新日本ペイントは雨漏り調査・修理工事も対応しております。初動が被害を食い止める鍵となります。ちょっとでも気になる症状がありましたら早めにご相談ください!


屋根塗装・外壁塗装工事 施工前の外観



こちらが施工前の外観です。外壁や屋根には先ほどご紹介した劣化症状が確認できました。
しばらく放置していたとのことでして、劣化調査の際はお忙しいところお時間をお借りして建物の状態について写真をお見せしながらご説明をさせていただきました。
屋根塗装・外壁塗装工事 施工後
来院する患者様のご迷惑とならないように細心の注意をはらって工事を進めてまりました


施工前はご近隣のお宅にお伺いして、工事のご挨拶をさせていただきました。工事の進行では、通常日だと患者様がご来院するため、出入りする入り口玄関は昼休みや休診日に作業させていただきました。
お施主様から工事にあたった職人が気さくで、とても丁寧に仕事してくれたとお褒めの言葉をいただきました。工事進捗がわかるように、作業を終えた後は、その日に行った作業内容や工事の進み具合などを毎日ご報告させていただきました。
外壁:スーパーラジカルシリコンGH・屋根:シャネツテックSi-JYをご提案いたしました


外壁はアステックペイントのスーパーラジカルシリコンGHをご提案いたしました。期待耐用年数が12〜14年と長寿命なラジカル制御型塗料です。色は元の建物の雰囲気を損なわないように類似する色で塗装させていただきました。


屋根は遮熱効果を発揮するシャネツテックSi-JYをご提案。こちらもアステックペイントの塗料です。外壁と同じように既存色に合わせました。屋根は表面温度が上昇しやすく、室内温度にも影響を与えます。遮熱塗料は太陽光の近赤外線を反射して熱の伝わりを抑制するため、室内の温度が上がりにくくなります。
屋根塗装・外壁塗装工事 施工前と施工後





この度は工事のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。工事は一件一件お施主様のご事情が異なり、当店ではできるかぎりご要望に沿って最善を尽くさせていただきます。
工事の進捗や出来栄えにご満足していただけたこと大変に嬉しく感じております。今後も建物の維持管理につきまして全力でサポートいたします。なにかお困りのことがありましたら、すぐにご対応いたしますのでお気軽にお声がけください。
“mu”
お客様からいただいたお喜びの声

