埼玉県上尾市 K様邸 瓦屋根葺き替え工事

施工データ
施工箇所 瓦屋根
お悩み 築年数が経ち、屋根を新しくしたい

みなさんこんにちは!

埼玉県上尾市の屋根リフォーム専門店、新日本ペイントです。

埼玉県上尾市のK様より瓦屋根葺き替え工事のご依頼をいただきました!

瓦は頑丈でメンテナンスをしなくてもいい、というイメージがあるかもしれませんが、けっしてメンテナンスフリーではありません。

漆喰や板金は劣化してきますので、板金は10年程度、漆喰は20年程度を目安に点検と必要に応じてメンテナンスを行いください。

そして20年を超えてくると下地の状態が悪くなってきます。

このような時に行うのが拭き直しや葺き替えです!

K様邸では葺き替え工事を行わさせていただくことになりました。

葺き替えについてはこの後に詳しくお伝えするとして、まずは葺き直しについてちょっとだけご説明したいと思います。

目次

葺き直しとはどんな工事?葺き替えとの違い

葺き直し工事は瓦屋根に行われます。葺き替えとの違いですが、これは瓦を再利用するのが葺き直し、瓦を新しく交換するのが葺き替えです。葺き直しは既存瓦を一度下ろしてから下地をやり直し、それから瓦を復旧させます。年数が経っていると数枚ほど瓦が割れていることがありますが、葺き替えよりもずっと材料費が抑えられて、屋根の状態を改善できます!

ただし、瓦の傷など経年劣化はそのまま残るので、美観を重視するなら葺き替えがおすすめです。葺き替えと葺き直しのどちらがいいかについては、瓦の状態やお客様のご希望などで変わってきます。もちろん瓦からスレートや金属屋根に葺き替えることも可能です。工事方法についてお困りでしたら無料診断を行なっておりますので、お気軽にご相談ください!

瓦屋根葺き替え前

埼玉県上尾市 K様邸 瓦屋根葺き替え工事
埼玉県上尾市 K様邸 瓦屋根葺き替え工事
埼玉県上尾市 K様邸 瓦屋根葺き替え工事
埼玉県上尾市 K様邸 瓦屋根葺き替え工事

さて、少し前置きが長くなりましたが、瓦屋根の葺き替え工事をご紹介していきます!こちらが施行前の瓦屋根です。さすが頑丈な瓦です。20年以上経過しているのですが、まだまだ使えそうですよね?ですが、下地のほうは寿命を迎えているので、そのままご使用いただくのは注意が必要です。

なぜかというと内部が傷んでくると雨が侵入して雨漏りしてしまうからです。屋根は目には見えない部分が防水の要となっていますので、外観だけで判断しないように気をつけましょう。

既存棟瓦・桟瓦・熨斗瓦・軒瓦・鬼瓦 等の解体

埼玉県上尾市 K様邸 瓦屋根葺き替え工事
埼玉県上尾市 K様邸 瓦屋根葺き替え工事
埼玉県上尾市 K様邸 瓦屋根葺き替え工事
埼玉県上尾市 K様邸 瓦屋根葺き替え工事

瓦と一口言っても実はいろんな形状の種類があり、それぞれ名称も異なります。棟にあるのが鬼瓦、冠瓦、熨斗瓦。平部にあるのが桟瓦、軒瓦、袖瓦などです。切妻屋根や入母屋屋根など屋根の形状でも使用されている瓦が違います。昔の瓦屋根だと土が敷かれています。

いまでは土を使わなくなりましたが、この土は重量を増やして建物を安定する役割がありました。解体していると土が風に吹かれてしまうので、飛散しないように足場にはしっかりとメッシュシートを張って飛散防止します。ご近所の方にも影響が出てしまうので、細心の注意を払って工事を行いました!

下屋の解体と大屋根・下屋の下葺き材設置

埼玉県上尾市 K様邸 瓦屋根葺き替え工事
埼玉県上尾市 K様邸 瓦屋根葺き替え工事

K様邸は下屋もありましたので、大屋根と一緒に葺き替えます。

上の写真にある木桟のところに瓦を引っ掛けています。昔のは細いものが使われていましたが、今回は幅広の木桟を取り付けます。

埼玉県上尾市 K様邸 瓦屋根葺き替え工事
埼玉県上尾市 K様邸 瓦屋根葺き替え工事

土をきれいに取り除いてから防水シートを敷き直します。防水シートは屋根防水の要です。ここが劣化して水が浸透してしまうと雨漏りを引き起こします。

ルーフィングにもいろいろな種類がありますが、20〜30年ほどが寿命となりますので、このあたりで葺き替えや葺き直しをご検討ください。

埼玉県上尾市 K様邸 瓦屋根葺き替え工事

防水シートを敷いたら木桟を取り付けます。新しい木桟は幅広のものを取り付けました。

屋根本体工事 新規瓦設置〜施工後

埼玉県上尾市 K様邸 瓦屋根葺き替え工事
埼玉県上尾市 K様邸 瓦屋根葺き替え工事

大屋根も同じように防水シートを敷いてから木桟を取り付けます。

ここまでできたら、いよいよ新しい瓦を設置します。

埼玉県上尾市 K様邸 瓦屋根葺き替え工事

先に軒瓦から設置します。釘留めしてから銅線を結んで固定しました。桟瓦は軒から棟に向かって設置します。軒瓦が割れているものがありましたので、こちらは新しく交換しました。

瓦をどうやって屋根の上に運んでいるか不思議ではありませんか?実は梯子にエレベーターのような昇降機が取り付けてあり、そこに瓦や野地板などを載せて屋根の上に運んでいます。当然、解体の時も昇降機を使って解体材を下ろしています。

埼玉県上尾市 K様邸 瓦屋根葺き替え工事
埼玉県上尾市 K様邸 瓦屋根葺き替え工事

桟瓦を設置したら冠瓦を設置します。面戸のところは漆喰を塗っています。新しい屋根では熨斗瓦は設置していません。瓦の崩落リスクを減らすために、棟は葺き土をやめて金物を取り付けて冠瓦を固定しています。

埼玉県上尾市 K様邸 瓦屋根葺き替え工事
埼玉県上尾市 K様邸 瓦屋根葺き替え工事

施工を終えたら最後に屋根をきれいに清掃して完了です!

お施主様からだと完成後が見えませんので、写真を撮って仕上がりを確認してもらいました。

埼玉県上尾市 K様邸 瓦屋根葺き替え工事

下屋なら窓から覗けますので、どんなふうに施工したかも詳しくご説明させていただきました。仕上がった屋根を見てK様からお褒めのお言葉をいただき、仕上がりにご満足していただけたみたいでよかったです。

屋根は建物の重要な構造体です。とくに雨漏りのリスクには注意しなければなりません。屋根の葺き替え時期は20年目からぜひご検討ください。当店では屋根工事も承っております。お住まいのことでなにかお困りのことがありましたら、ぜひ当店におまかせください!

“mu”

上尾市の屋根リフォーム専門店 新日本ペイント

お客様からいただいたお喜びの声

上尾市K様

リフォームを考えていた時

リフォーム考えていた時、新日本ペイントさんが来て近くに施工中の現場があるので是非見て下さいとの事でよほど自信があるのだと思いそれが決め手になりました。
職人さんも丁寧に作業していただき予想以上の仕上がりになり本当にありがとうございました

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次