【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事

施工データ
施工箇所 ベランダ
お悩み 築年数が経ち、メンテナンスが必要か相談したかった
使用塗料 ウレタン防水 通気緩衝工法

みなさんこんにちは!

埼玉県上尾市の屋根リフォーム専門店、新日本ペイントです。

埼玉県久喜市のK様よりベランダウレタン防水工事のご依頼をいただきました。

築年数が15年を超えて「家のメンテナンスのことで相談したい」と当社にお声をかけていただき、建物の状況確認のためK様邸にお伺いいたしました。

現地調査でベランダの劣化が見られましたので、この度、ベランダ防水工事をご提案させていただきました。

こちらの工事が完了いたしましたので、施工事例をご紹介させていただきます。

目次

ベランダ防水工事とは?

みなさんはベランダのメンテナンスをしていますか?

そもそもベランダもメンテナンスが必要なことを知らなかった、という方もいらっしゃるかもしれません。

ベランダは雨に濡れるところですので、なにもしないというわけにはいきません。

床に水が溜まらないように傾斜をつけており、水が流れる先には排水口を設けています。

傾斜のことを専門用語で勾配といい、排水口はドレンと呼んでいます。

ベランダはそれだけではありません。

水が染み込んでしまっては、すぐに雨漏りを起こしてしまいますから、水を堰き止めるために防水を施しています。

ベランダ防水工事とは、その防水に関わる工事のことです。

ベランダ防水工事 施工前とベランダ防水の種類について

【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事
【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事

こちらが今回ご依頼をいただいたベランダの施工前です。

既存防水はFRP防水で施工されており、色褪せやひび割れなどの劣化が見られました。

防水工法はこのような種類があります。

【防水工法の種類】

  • FRP防水
  • ウレタン防水
  • シート防水
  • アスファルト防水
【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事

FRP防水は、ポリエステル樹脂とガラスマットを組み合わせた防水層をもつ工法です。

ぱっと見ではウレタン防水と似ていますが、よく見るとガラスマットの繊維が浮き出ているのが見えます。

滑り止めに硅砂をトップコートに混ぜている仕上げもあります。

【FRP防水の特徴】

  • 強度が高く、歩行するところに適している
  • 軽量で建物への負担が少ない
  • 乾燥が早くて、工期が短い

FRP防水はこのような特徴があります。

耐用年数は10年ほどでして、その間に5年ごとでトップコートの塗り替えが必要なため、メンテナンスの頻度が高いことが短所です。

今回はベランダが広めにとられていましたので、FRP防水だと割と早めにひび割れが起きる可能性がありました。

そのため、建物の動きに追従し、ひび割れを起こしにくいウレタン防水にやり直すことをご提案させていただきました。

通気緩衝工法 ウレタン防水工事|下地づくり〜絶縁シート敷設〜脱気筒設置

【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事
【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事

先に下地づくりから始めます。

下地に合板を張ります。

【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事

立ち上がりにぶつかるところは、合板を突きつけるのではなく、少し隙間をあけておきます。

【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事

なぜ隙間を開けるかというと、床にのったときに合板が動いて立ち上がりを擦ってしまうからです。

床鳴りしてしまいますので、あえて隙間をつくることが大事なのです。

【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事

ウレタン防水は通気緩衝工法と密着工法があります。

こちらでは通気緩衝工法で施工しますので、絶縁シートを敷きます。

継ぎ目や端部にはメッシュテープを貼りました。

【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事
【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事
【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事

メッシュテープは端部や継ぎ目からひび割れするのを防ぐためのものです。

また、隙間が生じるので、シーリングで塞ぎます。

【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事

端っこには脱気筒を設置しました。

ここから下地内に溜まる湿気を逃します。

通気緩衝工法は、下地から上がる水分の影響で塗膜が浮いたり、膨れたりしないように絶縁シートや脱気筒で通気対策している工法です。

広いところを施工するときは密着工法よりも通気緩衝工法が適しています。

通気緩衝工法 ウレタン防水工事|ウレタン剤塗布〜トップコート仕上げ

【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事

ここまでできたらウレタン剤を塗っていきます。

ベランダに室外機があっても移動せずに施工可能です。

架台に室外機をのせて浮かせておけば、問題なくウレタン剤を塗れます。

ただし、施行中にエアコンを使用すると水が流れてきて仕上がりに支障をきたしてしまうので、この間はエアコンのご使用を控えていただいております。

【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事
【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事

まずは1回目を塗ります。

真っ青とした色ですが、メーカーによって色が異なります。

【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事

このようにウレタン剤はドロっとした液体で、塗膜が肉厚です。

伸び縮みする性質なので、動きに対して追従し、ひび割れが起きにくくなっています。

乾燥に時間がかかるので、一工程ずつしか進められないのがFRP防水との違いです。

【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事
【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事

次の日に2回目の塗装を行います。

乾燥している間もエアコンが使用できませんのでご注意ください。

FRP防水やウレタン防水は塗膜防水工法に分類され、塗装で防水層をつくります。

塗膜に厚みをつける必要がありますので、仕様通りの塗膜厚を確保することが大事です。

【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事
【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事
【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事

ウレタン防水は紫外線に弱いので、このままだと不十分です。

耐久性を持続させるために、最後にトップコートを塗ります。

立ち上がりから塗り始め、端部から中央へと塗り進めます。

【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事

トップコートは防水層を保護する役割があります。

FRP防水と同様に5年サイクルで塗り替えが必要です。

トップコートを塗ったら1日乾燥させて、あとは室外機を戻すだけです。

【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事
【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事
【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事
【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事

これでベランダ防水工事の完了です!

当社は防水工事も承っておりますので、なにかお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください!

ベランダウレタン防水工事 施工前と施工後

【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事
施工前
【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事
施工後
【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事
施工前
【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事
施工後

【ウレタン防水の特徴】

  • 通気緩衝工法と密着工法がある
  • 伸縮性があり、追従性に優れている
  • ひび割れが起きにくい
  • 広いところに適している
  • トップコートの塗り替えが必要
  • 乾燥に時間がかかり、FRP防水よりも工期が長い

ウレタン防水の特徴がこちらの通りです。

ベランダの防水が劣化していると雨漏りを引き起こすリスクを高めてしまいます

お住まいを保つために大事なメンテナンスですので、5〜10年ほどを目安に点検とメンテナンスを行いください

当社は無料診断を実施しております。

建物のことでなにかお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください!

上尾市の屋根リフォーム専門店 新日本ペイント

“mu”

お客様からいただいたお喜びの声

【埼玉県久喜市 K様邸 】ベランダ通気緩衝工法ウレタン防水工事
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次