埼玉県上尾市H様屋根の葺き替え工事 屋根の撤去作業開始

今回は、築20年のパミール屋根葺き替え工事の現場をご紹介します。重ね葺き工事も可能ですがお客様が「20年もほっといたのでパミールを剥がして下地の様子を見てほしい」と要望がありました。そのため今回は重ね葺き工事ではなく葺き替え工事となりました。

屋根は建物を守る上で非常に重要な役割を果たしており、日々の紫外線や雨風にさらされ続けるため、どうしても劣化が進みやすい部分です。そのまま放置すると雨漏りや断熱性能の低下、さらには建物全体の寿命を縮める原因にもなります。定期的な点検と適切なメンテナンスが欠かせません。

今回の現場では、既存の屋根材が経年劣化により防水性や耐久性が低下していることが確認されました。そのため、葺き替え工事を実施することとなりました。葺き替え工事は、古い屋根材を取り外し、新しい屋根材に交換することで、建物の防水性・断熱性・耐久性を回復させる作業です。この工事により、美観の向上だけでなく、建物全体の保護機能も大幅に強化されます。

まずは既存の屋根材を慎重に取り外す作業からスタートしました。古い屋根材を撤去する際には、下地部分に傷がつかないよう細心の注意を払います。取り外した屋根材は適切に分別し、処分いたします。その後、下地の状況を詳細に確認します。下地が傷んでいる場合は補修を行い、新しい屋根材を取り付ける前にしっかりと整備します。

新しい屋根材は、耐久性・防水性・断熱性に優れた素材を使用しています。今回のお客様のご希望や建物の構造に合わせて、最適な材料を選定しました。屋根材の設置は、専門知識を持つ職人が丁寧に行い、隙間やズレが発生しないよう細部まで確認しながら進めます。さらに、施工後は最終チェックを行い、仕上がりの確認と安全性の確保を徹底しています。

屋根の葺き替え工事は、ただ見た目を美しくするだけでなく、建物の機能性や価値を大幅に向上させる非常に重要な工事です。特に、経年劣化や自然災害による影響が気になる方は、早めの対策をお勧めします。葺き替え工事は建物の寿命を延ばし、安心して暮らせる環境を提供します。

私たちは、地域密着型の施工会社として、お客様の大切な建物を守るため、日々技術の向上と細部にまでこだわった施工を心掛けています。屋根のトラブルや不安がございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。点検からお見積りまで丁寧に対応させていただきます。どのような些細な疑問でも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次